注目のドラフト候補② 井上朋也・来田涼斗

コラム
トラ
トラ

龍虎同盟のトラの投稿です

昨日はドラフト注目の投手を紹介しました

今日は上位指名が濃厚

左右の高校生スラッガーを紹介します

今日も完全に偏見が入ってます(笑)

昨日の記事はこちら

世代代表スラッガー 花咲徳栄 井上朋也

まずは高校通算50本の世代を代表する右のスラッガー 井上朋也選手

出典:
https://mainichi.jp/koshien/articles/20200801/k00/00m/050/247000c

花咲徳栄高校では1年時からレギュラーを獲得し2度甲子園に出場

飛ばす力に加えて俊足なのでスピードもある選手

外野手から三塁守備も挑戦し大型内野手としても期待されている

元々肩は強い印象だったので三塁手転向はプロ入りに向け大きなプラス材料

⬆️は実際の打撃の映像

球を上から叩くバッティングができている

バットコントロールに関しても広角に強い打球が打てる

外の低い変化球を綺麗に流し打ちできています

スカウトの中には元巨人 村田修一選手に似ているとの評価もある

2学年上の同校先輩 野村祐希よりも高校時点でのスイング・パワーは上の評価

スケール感の大きい打者として非常に注目されている

右の大砲候補が欲しくない球団はないはずなので

外れ一位かどこかの球団が単独1本釣りまであるかも

間違いなく2位では消えるであろう逸材だと僕は思っています

ちなみに阪神和田TAのコメント

「あれだけの打力で守れて走れる選手はなかなかいない。

高校生トップクラスのスイング。レギュラーを張れる要素を持っている選手」

甲子園の申し子 明石商業 来田涼斗

2人目は中森俊介と共に甲子園出場経験の豊富な来田涼斗選手

出典:
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/hs_other/2019/08/15/_split_023/

1年生の夏から3季連続の甲子園出場を果たした甲子園の申し子

2年生春の選抜では史上初の先頭打者HRとサヨナラHRを同一試合で達成

高校通算34本のパンチ力と50m 5.9秒のスピードを兼ね備えたリードオフマン

ちなみに高校進学時に50校近くからスカウトされ

入学後は約130人いる部員の中で1年春から1番でレギュラー獲得

来田と中森が明石商業を全国区にしたと言っても過言ではないほど別格の選手

出典:
http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=001-20200127-36

スター性も申し分なく憧れの選手SB 柳田悠岐2世になれるポテンシャルを秘めている

⬆️実際の打撃動画

甲子園のセンターにHRを打ち込んでいるし、左右に強い打球が打てる

動画にはないが近畿大会ではライト最上段にも飛ばしている

プロのスカウトも注目しており、地元阪神はもちろん巨人やロッテも熱視線

今年は大学・社会人に有望な外野手が少ないので来田は間違いなく上位候補

3位には残らない、残っていれば2位で巨人に確実に取られる

ちなみに阪神のスカウトコメント

「いつでもファーストストライクからフルスイングができる」

スイングスピードがあり、力強さもある。上位候補の1人で間違いない

可能性ではあるが阪神の順位では2巡目まで残ってないかもしれない

それほど可能性を秘めた高校世スラッガーであることは間違いない

コメント